販路拡大

北海道の魅力を全国へ!どうほくBizcafe「プレスリリース編」を開催いたします。受講無料(現地・オンライン)7月11日(金)15:30~

創業者や新事業・サービズを開発・展開されようとしている事業者の皆様を対象に、どうほくBizcafe 「プレスリリース編」を開催いたします。 今回のどうほくBizcafeは株式会社PR TIMESとの連携による販売促進のセミナーとして、 プレスリリースの重要性とその実践方法について学べる内容になっており、 創業を目指す方はもちろん、新商品・サービスを全国に知ってもらいたい事業者の方にもお勧めです。 開催日時 2025年7月11日(金)15:30~17:00 対象 道北地域で創業をめざしている方、新製品・サービスを全国に知ってもらいたい事業者の方 定員:現地30名、WEB参加30名 [...]

2025-06-16T20:14:05+09:002025.06.16|当財団関連ニュース, セミナー|

旭川スタートアップ支援補助金の募集開始しました。7月18日締切り

旭川スタートアップ支援補助金 旭川市内で起業・創業する事業者の新たな商品・サービスの開発、販路開拓に関する事業を支援する補助金の公募が開始しました。 1 補助対象者 市内に主たる事業所を有し、3年以内(※1)に起業・創業を行った中小企業者 市内に主たる事業所を有し、3年以内(※1)に起業・創業を行った個人事業主 これから起業・創業を行い(※2)、市内に主たる事業所を有する中小企業者・個人事業主 市内で1年以上操業(※3)している中小企業者、個人事業主の事業を承継し、第2創業(事業承継を機に,新たに新分野・新事業に展開)に取り組む中小企業者・個人事業主 (※1)募集開始日である令和7年5月2日時点で起業・創業から3年以内であること (※2)補助対象期間である令和8年2月28日までに起業・創業すること (※3)募集開始日である令和7年5月2日時点で市内において1年以上操業していること [...]

2025-05-09T13:29:30+09:002025.05.09|補助金, 関連機関ニュース|

旭川ものづくり支援補助金の募集開始~7月18日(金)締切り

旭川市ものづくり支援補助金の募集が始まりました。 1 補助対象事業:市内の製造業をはじめとする中小企業者等の、新製品・新サービスを展開するために必要な販路開拓に関する事業 2 募集枠:販路拡大連携枠 ・国内外で開催される展示会等への出展やパッケージデザインのリニューアルなど販路開拓に関する事業 ・ホームページ・カタログ・動画の制作やリニューアルなど情報発信に関する事業 ※新製品や新サービスの開発のみの事業は対象外です。新製品や新サービスの開発後に販路開拓・情報発信に関する取組まで実施する場合は対象となります。 3 補助率、補助上限額: 1/2 100万円以下 4 補助対象経費・期間 補助対象期間(令和7年4月1日から令和8年2月28日まで)に発生し、支払が完了した次の経費。原材料・副資材費、外注費、工業所有権導入費、Web関連費、広報費、展示会等出展費、報償費、委託費、旅費、直接人件費、その他市長が特に認める経費 [...]

2025-05-09T13:30:48+09:002025.05.09|補助金, 関連機関ニュース|

夢づくり・ものづくり支援事業助成金2025年度エントリー開始しました。(〆切5月30日まで)

当財団が実施する研究開発助成事業Ⅰ型、通称夢もののエントリーが本日から開始しました。 エントリー後に、企業支援グループ担当者が、直接訪問し事業計画をお伺いしつつ、 ブラッシュアップをお手伝いします。(※早めのエントリーが絶対的にお勧め!) 夢づくり・ものづくり支援事業助成金(研究開発助成事業Ⅰ型) 1 助成限度額 50万円以内 2 採択件数 5件程度 3 応募資格 道北地域(上川・留萌・宗谷)に主たる事業所を有し、 6か月以上事業を行っている中小企業者(個人事業主を含む) ・中小企業グループ(共同研究グループを含む)のいずれか。 4 応募期間 ①エントリー 2025年4月21日(月)から2025年5月30日(金) [...]

2025-05-23T16:11:01+09:002025.04.21|当財団関連ニュース, 補助金|

【4/24(木)~開催】道北あさひかわBizcafe2025 スケジュールを公開しました。

道北あさひかわBizcafeは、道北地域でこれから起業を考えている方、 起業をして間もない方を対象に無料で参加いただける起業勉強会です。 現地及びオンラインの両方で開催します。新年度から一緒に勉強してみませんか? 第一回目は、金融機関の講師から、創業資金の融資についてです。 融資を受ける予定が無い方や、自己資金で実際どのくらい必要なのか 不安や疑問を抱えている方にも是非聞いていただきたい内容です。 日時:2025年4月24日(木)18:30~19:45頃 場所:旭川デザインギャラリー※駐車場有料/オンライン 内容:創業時の資金計画の立て方、資金調達の基礎知識(財務) 申込フォーム:https://www.arc-net.or.jp/formbizcafe/ [...]

2025-04-07T19:10:12+09:002025.04.07|当財団関連ニュース, セミナー|

ノーステック財団 HOFOO補助金の募集開始 締切4月18日まで

HOFOO補助金は、HOFOOプロジェクトの一環として新商品の開発および既存商品の改良に係る必要な経費を補助します。~HOFOOプロジェクトとは~ ・ Hokkaido Food & Craft Projectの略称で、地域産業クラスターものづくり支援事業の愛称。 ・企画・開発・販売までのフェーズに対してそれぞれの事業者の課題に応じた支援を実施するプロジェクト。 ・北海道ならではの地域の「強み」や「特色」を活かした付加価値の高いものづくりへの支援を通じて、地域活性化に寄与することを目的とする。(1)対象者 事業者は、以下の要件をすべて満たすものとする。 [...]

2025-03-24T21:31:45+09:002025.03.24|補助金, 関連機関ニュース|

ものづくり補助金第19次公募開始のお知らせ

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金第19次の公募開始 公募期間:2025年2月14日(金)~4月25日(金)17:00(厳守) A)製品・サービス高付加価値化枠 革新的な新製品・新サービス開発の取組みに必要な設備・システム投資等を支援 補助上限額 従業員5人以下     750万円 6~20人  1,000万円 21~50人 1,500万円 50人超   2,000万円 補助率 中小企業1/2 小規模企業等 2/3 対象経費 機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、 [...]

2025-02-14T20:45:40+09:002025.02.14|補助金, 関連機関ニュース|

7/19締切 旭川ものづくり支援補助金募集

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/500/501/502/d075399.html 旭川市では、製造業をはじめとする中小企業等の、新製品・新サービスの展開に向けた販路拡大に要する費用の一部を補助します。 1 補助の対象となる事業 ■ 補助金の概要 補助の対象となる事業 新製品や新サービスを展開するために必要な販路拡大に関する事業 ■募集枠 販路拡大連携枠 [...]

2024-05-01T20:27:12+09:002024.05.01|補助金, 関連機関ニュース|

7/19締切 旭川市スタートアップ支援補助金の募集について

◇掲載:https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/500/501/502/d077387.html 旭川市では、市内で起業・創業する事業者の新たな商品・サービスの開発、販路開拓に関する取組に要する費用の一部を補助します。 補助の対象となる事業 1 補助金の概要 ■補助の対象となる事業 市内で起業・創業する事業者の新たな商品・サービスの開発、販路開拓に関する事業 ■補助の対象となる方 1.市内に主たる事業所を有し、3年以内(※1)に起業・創業を行った中小企業者 2.市内に主たる事業所を有し、3年以内(※1)に起業・創業を行った個人事業主 [...]

2024-05-01T20:25:49+09:002024.05.01|補助金, 関連機関ニュース|

「新製品・新サービスプレゼン会2023」発表者募集のご案内

つきましては自社新製品・新サービスのプレゼンを行う方を募集しますので、ぜひ広告宣伝の機会としてご活用ください。 発表者募集内容 ■対象者 新製品・新サービス(発売後3年程度まで)を展開中の道内の中小企業者等5者程度。 ※Zoomウェビナーでの配信なので、札幌にお越しいただくことができない方でもZoom上でプレゼンをしていただくことができます。 ※応募者多数の場合は当センターにて発表者の選定を行います。 ※新製品・新サービスがほぼ完成しているが未発売の場合はご相談ください。 ■発表内容(発表時間は15分/者程度) 1.新製品・新サービス(発売後3年程度まで)のPRに関する内容。 2.プレゼンを視聴した事業者へ協力を求めたいこと。 [...]

2023-10-05T15:51:07+09:002023.10.05|関連機関ニュース, その他|