ものづくり

11/10締切 令和4年度「中小企業競争力強化促進事業」3次募集のご案内

北海道の「北海道経済構造の転換を図るための企業立地の促進及び中小企業の競争力の強化に関する条例」に基づき、道内の中小企業が新分野・新市場への進出に取り組むために要する経費の一部を補助する令和4年度中小企業競争力強化促進事業の3次募集を実施します。 【注目情報】 DXの推進、ゼロカーボンへの対応、大規模事業所の再編、コロナ対策など社会経済情勢の変化に対応する重要な課題への取組について応援します。 1 コンサルタント等招へい事業 DX、ゼロカーボン等に精通したコンサルタント等の招へいができるようになります。 2 産業人材育成支援事業(招へい)新設 競争力の強化に向けた重要な課題に取り組むため講師を招へいして行う研修会等への助成が可能です。   [...]

2022-11-28T16:12:58+09:002022.10.05|補助金, 関連機関ニュース|

10/26開催 ものづくり企業ためのDX導入推進講座

ものづくり企業ためのDX導入推進講座[申込〆切 10月14日]※オンラインOK 【DXとは何ぞや?進めるためにはどうしたらよいかわからない方にオススメ】 ・日時 令和4年10月26日(水) 14:00~16:00 ・場所 工業試験場 ※オンライン配信あり ・内容 国の各種施策や支援内容、ITベンダーが企業と進める具体的なDXの事例や支援策を紹介します。 ・講師 経済産業省北海道経産局 石川課長補佐 株式会社ビックボイス 佐々木代表取締役、吉岡上席執行役員、田島主任技師補 ・申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLbL_AuIQnb2jaOsmqASTXb7hrOVTLG4OZG7sxUDCBCcRkVw/viewform?usp=sf_link ■お問い合わせ:道総研ものづくり支援センター 井筒(℡011-747-2324)

2022-11-28T16:13:35+09:002022.10.04|関連機関ニュース, セミナー|

10/18、25開催 原価管理・コスト改善ゼミナール

原価管理・コスト改善ゼミナール[申込〆切 10月14日]※集会開催のみ 【初歩から原価管理・コスト改善を知りたい方にオススメ】 ・日時 10月18日(火)、25日(火) 各日13:30~16:30 ・場所 工業試験場 ・内容 企業の生産性向上と経営基盤の強化に役立てていただくため、 現場の原価管理とコストダウン手法について学ぶゼミナールを開催します。 ・講師 酪農学園大学 教授 本田 康夫 氏 ・申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1qUCeDJyUa3LOhveEKctu7SsU-Dc8ufAc1qFrsI5bRcT7iQ/viewform ■お問い合わせ:道総研ものづくり支援センター 井筒(℡011-747-2324)

2022-11-28T16:13:42+09:002022.10.04|関連機関ニュース, セミナー|

10/13開催【IoT活用研修】

★1 IoT活用研修[申込〆切10月7日]※集合開催のみ 【IoTって便利だと聞くけれどどう活用できるの?という方にオススメ】 ・日時 10月13日(木) 14:00~16:00 ・場所 工業試験場 ・内容 IoTの基礎や現場における活用事例のご紹介、工場内のIoT化に関するデ モを実施します。 ・講師 東邦電子株式会社 課長代理 江口 直 氏 ・申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemyd6WfRILtWUKfGf9qKKXqtlvKzcV8PPafbMM8csYy31IAQ/viewform?usp=sf_link ■お問い合わせ:道総研ものづくり支援センター 井筒(℡011-747-2324)

2022-11-28T16:13:49+09:002022.10.04|関連機関ニュース, セミナー|

10/25開催 ものづくりマッチングinSAPPORO

日時:10月25日(火) 10:00~16:00 ※上記の時間の中で、面談(1商談20分)を希望する企業様との面談を調整 させていただきます。 会場:ANAクラウンプラザホテル札幌 3階 鳳(札幌市中央区北3条西1丁目) 参加料:無料 開催形式:会場での対面形式 参加申込:10月12日(水)までに添付の参加申込書を下記お問い合わせ先まで メールにてご提出ください。 HP:https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/monomachi2022.html 【お問い合わせ先】 [...]

2022-11-28T16:14:02+09:002022.10.04|関連機関ニュース, その他|

1/13締切「事業再構築補助金」第8回公募開始のお知らせ

■※電子申請にあたっては、GビズIDの取得が必要です。 新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を 通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援する「事業再構築 補助金」の第8回公募が開始されました。 ■HP↓ https://jigyou-saikouchiku.jp/ ※申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。 取得未了の方は、あらかじめGビズIDプライムアカウント取得手続きを行って ください。 https://gbiz-id.go.jp/top/ [...]

2022-11-28T16:14:18+09:002022.10.04|補助金, 関連機関ニュース|

12/9締切 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)の公募開始

全国商工会連合会では、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助する、令和元年度補正予算・令和3年度補正予算小規模事業者持続化補助金(一般型)の公募を開始します。 【2022年10月3日更新】公募スケジュールを更新しました。 概要 令和元年度補正予算で継続して実施している「通常枠」に加え、令和3年度補正予算より、5種類の特別枠を拡充します。 通常枠 小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓等の取組を支援 【補助率】2/3 【補助上限額】50万円 賃金引上げ枠 【申請要件】事業場内最低賃金を地域別最低賃金より+30円以上(既に達成している場合は、現在支給している、事業場内最低賃金より+30円以上)とした事業者 [...]

2022-11-28T16:14:42+09:002022.10.03|補助金, 関連機関ニュース|

【更新】2022年度スタートアップ・生産性向上支援補助金 採択者向け 様式を掲載しました。

以下様式をダウンロードして申請してください。 ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。 ■事務処理マニュアル https://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/susk_09_jimuryorimanyu.pdf 補助事業の経理処理の基本的な考え方、補助対象経費とその事務処理について、 申告・報告等の重要事項を記載しています。 ※熟読の上、経理事務処理を行ってください   ■様式第4号、様式第5号、様式第6号、様式第6号-1、様式第8号(Word形式) https://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/susk_07_susksaitaku.docx [...]

2022-11-28T16:15:13+09:002022.09.30|当財団関連ニュース, 補助金|

【更新】2022年度スタートアップ・生産性向上支援補助金 採択者を決定しました。

本補助金について厳正な審査を行った結果、 ・スタートアップ枠:申請件数16件の中から、11件 ・生産性向上枠:申請件数35件の中から、28件 を採択することと決定いたしましたのでお知らせします。 ・スタートアップ枠 ※PDFデータにジャンプ https://www.arc-net.or.jp/wpb/wp-content/uploads/2022/09/startup_result_startup.pdf ・生産性向上枠 ※PDFデータにジャンプ https://www.arc-net.or.jp/wpb/wp-content/uploads/2022/09/startup_result_seisansei.pdf

2022-11-29T15:15:16+09:002022.09.28|当財団関連ニュース|

【更新】2022年度スタートアップ・生産性向上支援補助金 採択者を決定しました。

本補助金について厳正な審査を行った結果、 ・スタートアップ枠:申請件数16件の中から、11件 ・生産性向上枠:申請件数35件の中から、28件 を採択することと決定いたしましたのでお知らせします。 スタートアップ枠 生産性向上枠 ******************************** 2022年度スタートアップ・生産性向上支援補助金について お問合せ先 一般財団法人 [...]

2022-11-28T16:16:20+09:002022.09.28|当財団関連ニュース, 補助金|