販路拡大

1/26開催【地域企業の先端技術人材確保・育成等支援事業】 道内ものづくり企業のためのデジタルツール活用人材育成講座 ~データ活用ワークショップ~

道内の製造業においては、全国的な人口減少、少子高齢化の進行や道外・札幌圏への人口流出などにより、慢性的な人手不足となっています。 道内の製造業における人手不足を改善するには、生産工程等へのIoT・ロボットなどの先端技術の導入による生産性向上が不可欠ですが、社会的に先端技術に関して高度なスキルを持つ専門人材が不足しています。 そのため、製造現場の技術者等を対象に、事例とワークショップを通じてデジタルツール導入のために必要な知識や技術を身につけることを目的とした、専門人材育成研修を開催します。 ■【このような方におすすめです】 ○ 現場のデジタル化に興味はあるが、何ができるか、活用方法がわからない方 ○ スモールスタートでもデジタル化に挑戦してみたい方 ■開催日時 2023年1月26日(木)13:30~16:30  ※申込締切:2023年1月20日(金) [...]

2022-12-22T10:23:35+09:002022.12.22|関連機関ニュース, セミナー|

2/20締切 令和元年度・令和3年度補正予算小規模事業者持続化補助金公募

持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助いたします。 ■事業目的 小規模事業者※等が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓を支援 ■補助上額 50~200万円 令和4年度第2次補正予算より、免税事業者からインボイス発行事業者に転換する場合、一律に50万円の補助上限上乗せを行います。 (最大250万円) ■補助率 2/3(賃金引上げに取り組む事業者のうち、赤字事業者は3/4) ■補助対象 [...]

2022-12-20T14:06:18+09:002022.12.20|補助金, 関連機関ニュース|

北海道どさんこプラザ札幌店における「かみかわ食べものがたりフェア」参加事業者の募集

上川管内の特産品のPR及び販路拡大を図るため、北海道どさんこプラザ札幌店において、物産・観光PRを実施いたします。 実施にあたりどさんこプラザ内催事場を利用した対面販売の実施事業者、及びフェア期間中に店内で販売する上川管内の産品を募集中です。 札幌圏の方や道内外観光客に対して、上川地域でまとまって商品をPRできる機会となっておりますので、ぜひご活用ください。 ■フェア概要 ・日 程 令和5年(2023年)3月1日(水)~3月7日(火) ・営業時間 8:30~20:00 ・場 所 北海道どさんこプラザ札幌店 (札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通北口1階) [...]

2022-12-05T12:27:32+09:002022.12.05|関連機関ニュース, その他|

令和4年度後期テストマーケティング事業

<実施目的> 道北3振興局(上川・宗谷・留萌)管内で製造(生産)される地場産品を試験的に販売することで,販売戦略・商品開発等のマーケティング支援を行い,地域経済活性化の一助とする。 <実施主体> (一財)道北地域旭川地場産業振興センター(以下、センターという。)   <実施場所> センター(道の駅あさひかわ売店)   <対象商品> □道北3振興局(上川・宗谷・留萌)管内に事業所(住居)を置く企業,団体,個人が製 [...]

2022-11-28T15:59:08+09:002022.11.28|関連機関ニュース, その他|

【更新】旭川市 商談会・展示会など企業の販路拡大に関する情報

旭川市では、地元企業の国内外への販路拡大を支援するため、展示会・商談会のイベント等を開催する各種実行委員会等に参加し、国内外で開催される展示会・商談会の情報提供や旭川市にバイヤーを招いての商談会などを実施しています。 随時、こちらのページで情報を更新しますので、販路拡大を検討されている方の積極的なご応募をお待ちしております。 国内市場 第35回北海道産品取引商談会(東京・大阪会場) 開催日時・場所 (東京会場) 令和5年2月7日(火曜日)午後1時から午後5時まで 東京交通会館12階ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1) (大阪会場) 令和5年2月9日(木曜日)午後1時から午後5時まで [...]

2022-11-28T12:52:09+09:002022.11.16|関連機関ニュース, その他|

旭川地域デザインプロデューサー育成事業参加者募集

世界的な大変革の渦の中、従来の枠にとらわれない「新しい価値の創出」が求められ、課題発見・解決手法で一層注目を集めているのが「デザイン」です。意匠だけでなく、サービスやビジネスのデザインなど、事業全体をプロデュースできる人材育成が急務です。 「旭川市地域デザインプロデューサー育成事業」は、地域に新しい価値を生み出すデザインプロデューサーを育成する実践的な研修プログラム。デザインの力を活用し、地域へのデザイン経営導入、旭川市のブランド構築やイノベーション創出を図ります。 3年目の今年は地域の参加企業・組織と共に、地域に根ざした実践的なプログラムを目指します。 より詳しい内容、最新情報は、特設ページ(11月9日(水曜日)公開予定)をご覧ください。   ■概要 全参加者を対象とした基礎研修とワークショップを実施。その後、一部のメンバーは地域企業とともに事業プロトタイピングを行う実践研修の二部構成で行います。 実践研修プログラム終了後には、成果報告会を行い、プログラムの振り返りや継続に向けたフィードバックを行います。   11月14日(月)18時より、オンライン説明会を開催しますので、受講を検討される方は是非ご参加ください。 [...]

2022-11-30T23:15:45+09:002022.11.07|関連機関ニュース, その他|

1/31申込期間 地域企業デジタル技術活用支援事業

道では、中小企業等が行うデジタル技術を活用した商品販売や情報発信等を支援することにより、 道内企業のデジタル化を推進し、道内経済のコロナ禍からの回復を図るため、 「地域企業デジタル技術活用支援事業」を実施しています。 本事業では、基本的なデジタル技術の活用に関する相談窓口を設置しているほか、 ECでの販売導入支援とともに、新たな販路開拓としてご利用いただくため、 特設ECサイトを設置しておりますので、ぜひご活用ください。 ■事業ウェブサイト https://everyhokkaidx.jp/ ■相談窓口 ・開設場所:旭川市ときわ市民ホール(旭川市5条通4丁目) [...]

2022-11-28T12:56:18+09:002022.11.04|関連機関ニュース, その他|

応募締切12/23 道北ビジネスプランコンテスト2022 開催!!

参考:2021年度の様子については、https://youtu.be/7ov58CuheKg 旭川産業創造プラザでは、道北ビジネスプランコンテスト開催協議会 (構成市町村:旭川市、稚内市、名寄市、士別市、留萌市、富良野市、東神楽町、 東川町、鷹栖町(以下「6市3町」と言います。))の事業委託を受けて、6市3町 における創業と新産業の創出、企業の新分野進出を促進し経済の活性化を図る ことを目的として、優れたビジネスプランと意欲的な事業展開を目指す方を支援 するためのビジネスプランコンテストを実施します。 最優秀賞、優秀賞に選定された方には助成金(最優秀賞:40万円、優秀賞20万円) が副賞として進呈されます。また、応募頂いた方(希望者)には インキュベーションマネージャーを始めとするスタッフが創業に至るまでの [...]

2022-11-30T23:16:27+09:002022.11.01|当財団関連ニュース, 補助金|

12/23まで期間延長 道内事業者等 事業継続緊急支援金

北海道では、新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少に加え、 原材料等の価格高騰による影響を受けている中小・小規模事業者、個人事業者の皆さまの 事業継続に向けた一助とするため支援金を給付します。 支援金を受給できる方(給付要件) 次の2つの要件をどちらも満たしている必要があります。 要件①(売上要件) 2021年11月以降の いずれかの月の売上が 2018年11月~2020年3月までの同月比で 20%以上減少 [...]

2022-11-28T16:03:09+09:002022.10.20|補助金, 関連機関ニュース|

11/11締切 中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金

第5次公募の開始について(10月17日より受付開始) 2022年10月17日(月)より第5次公募(『通常枠(4次募集)』及び『原油価格・物価高騰等影響枠(3次募集)』)の受付を開始します。 このほか、チラシや補助事業申請の手引から申請要件の詳細をご確認いただき、要件に合致する補助枠でご申請ください。 なお、「通常枠」、「原油価格・物価高騰等影響枠」のいずれの要件にも合致する場合は、「原油価格・物価高騰等影響枠」にてご申請ください。 リーフレット https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/6/9/8/0/3/3/1/_/%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B71014.pdf 公募スケジュール 2022年10月17日(月)~2022年11月11日(金)(11月下旬に審査結果を通知予定) 【原油価格・物価高騰等影響枠】について 原油価格や物価高騰等に伴う更なる経済環境の変化に対応し、中小企業者等が行う原材料コスト抑制等の取組を支援するため、道では、中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金に【原油価格・物価高騰等影響枠】を新設しました。 [...]

2022-11-28T16:04:30+09:002022.10.17|補助金, 関連機関ニュース|