SDGs実践セミナー「ガソリンスタンドがなくなってしまう!?」その時あなたは?

あなたのまちのエネルギーを支えるガソリンスタンド(SS)がなくなってしまったら、生活はどう変わるでしょうか。
SSの経営多角化、自治体・商工会との連携、観光や小売など異業種とのパートナーシップ。
SDGsを手掛かりに、地域の未来を支えるSSの新しい価値を一緒に考えてみませんか?

主催:国立大学北海道国立大学機構 事務局経営企画課大学連携室
共催:国立大学法人北海道国立大学機構(小樽商科大学・帯広畜産大学・北見工業大学)
経済産業省北海道経済産業局
協力:一般財団法人旭川産業創造プラザ、旭川信用金庫、北洋銀行、北海道、
北海道銀行、北海道商工会連合会、北海道石油業協同組合連合会
北海道中小企業家同友会、公益財団法人北海道中小企業総合支援センター
北海道よろず支援拠点

会場:旭川市大雪クリスタルホール 大会議室
旭川市神楽3条7丁目1-45 駐車場無料

内容
1 トークセッション
ファシリテーター 小樽商科大学ビジネススクール 准教授 泉 貴嗣氏
登壇者
株式会社ミウラ商会 代表取締役社長 三浦 洋範 氏
株式会社ハッピーツリー代表取締役社長 /富岡クリーニング代表 富岡 裕喜 氏
経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 資源・燃料課
総括係長 有田 宏基 氏

2 情報提供
SS等の経営支援に係る国の施策
経済産業省北海道経済産業局北海道よろず支援拠点他

申込み先
https://ir.otaru-uc.ac.jp/survey/index.php/388614?lang=ja

問合せ先
国立大学法人北海道国立大学機構 事務局経営企画課大学連携室
TEL:0134-27-5255
E-mail: ice_jimu@office.otaru-uc.ac.jp

 

Join to newsletter.

Curabitur ac leo nunc vestibulum.

Get a personal consultation.

Call us today at (555) 802-1234

Aliquam dictum amet blandit efficitur.