連載「HACCP導入、運用のコツ(48)」

「厚労省の用語の『衛生管理』は、「食品の安全管理」と読み替える、
その2」

「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の実施にあたって、「どんな清掃を行えば良いのか?困ってしまう!」と困惑の声をもらいました。昨年10月にも書きましたが、厚労省の用語「衛生管理」は「食品の安全管理」と読み替えないと意味が通じません。厚労省は内閣府の食品安全委員会に遠慮したのか、食品の安全、という用語は使わないのです。あれもこれもみんなひっくるめて「衛生管理」と書くので国民には伝わらないのです。
小企業でも一番売れている食品について、HACCPの順序に従って手順1~5まで作業を進めて、手順6=原則1の「心配事のリストアップと処置の決定」を行い、次に原則2(勘所はどこ)と原則4(勘所での測定法)を決めましょう。ここまで出来れば、HACCP導入ができたと胸を張りましょう。

旭川食品産業支援センター センター長 浅野行蔵
メルマガ:第479号(2022年4月1日発行)より

2022.03.31