ものづくり支援事業実績一覧

各企業が応募した開発テーマのうち、製品化等が見込めるものを選定し、専門家から受けた適切な助言指導を基に、各企業では今も「ものづくり」が進められています。

年度インデックス

2023年度 研究開発助成事業(Ⅰ型)採択一覧

申請者 合同会社つれづれ
所在地 旭川市
テーマ アミノ酸が豊富なエゾシカの胎盤を利用したペット用サプリの開発
概要 駆除されたエゾシカの廃棄部位であり、栄養成分が豊富な胎盤を活用してペット用サプリメントを開発するもの。
申請者 有限会社樹公房
所在地 東川町
テーマ 3Dプリンターを用いた家具の商品開発及び加工用治具としての活用
概要 3Dプリンターによる立体造形の技術を活かし、コンパクトに収納できる家具や異素材と木材を融合した家具等を開発するもの。
申請者 株式会社111
所在地 名寄市
テーマ 簡単・おいしい・野菜が摂れる北海道の冷凍おこわおにぎりの開発
概要 子育て世代や高齢者をターゲットに、北海道のもち米と野菜を用いた冷凍おこわおにぎりを開発するもの。
申請者 株式会社アトム農機
所在地 美瑛町
テーマ 農作業(除草)の安全性及び効率性向上に向けた自動化装置開発
概要 旭川高専との共同開発による画像解析技術により、畝と除草必要箇所の判別とカルチ本体の自動制御について開発するもの。
申請者 薬膳&ギャラリー 本草
所在地 旭川市
テーマ 薬膳理論を用いた食材イラストカードの開発
概要 薬膳理論をベースに身近な食材の効能をイラストで表現したカードを作成し、家庭や教育現場等でゲーム感覚で学べる食育ツールとして開発するもの。

2022年度 研究開発助成事業(Ⅰ型)採択一覧

申請者 bakery&coffee sora no kujira
所在地 富良野市
テーマ 自身のアレルギーから学ぶグルテンフリー米粉パンへの転換と挑戦
概要 店主夫婦共に小麦アレルギーを発症したパン屋が、これまでのパン製造の経験とスキルや販売拠点を活かし、国産米粉・グルテンフリーのパンを軸としたパン屋へと転換を行う。
申請者 ブーランジェリー@廻りみち
所在地 当麻町
テーマ パン急速冷凍機(チラー)導入による労働時間の短縮化事業
概要 パン急速冷凍機(チラー)を導入し、労働時間の短縮化、生産量の増加、計画生産を実現することで、新製品開発の時間を確保、パンの劣化を遅らせ、廃棄量の削減を実現する。
申請者 cozy juice stand
所在地 旭川市
テーマ 米糀甘酒専門店が造るこだわりの甘酒
概要 自家製米糀から作る米糀甘酒専門店が、自社製品を瓶などの容器に入れ小売販売することで、より多くの人に日本伝統の発行飲料を届ける。
申請者 粗清草堂
所在地 美深町
テーマ 2023FW ニューヨークファッションウィークランウェイ参加による新たな販路獲得事業
概要 羊毛を材料の主体とする自然素材の洋服やショール、バッグなど手作りの作品を企画制作販売している。販路開拓のため、ニューヨークファッションウィークランウェイに参加する。
申請者 イーアステック株式会社
所在地 旭川市
テーマ オリジナル専用部材の開発によるゼロ勾配屋根の市場拡大事業
概要 ゼロ勾配屋根における雨水の排水位置の特定ができない問題を解決するため、オリジナル専用部材を開発し、積極的な営業活動を行うことでゼロ勾配屋根の市場の拡大を図る。
申請者 アプリオン株式会社
所在地 旭川市
テーマ 建設業向けクラウド型-資格者証管理システムの新規開発計画
概要 中小の建設会社の時間とコストの削減が可能な建設業向けのクラウド型資格証管理システムを開発することで、自社の売上向上を目指す。
申請者 株式会社大坪農園
所在地 東川町
テーマ 新規ワイン事業のブランディングからワインツーリズムへ向けて
概要 高品質なワイン用ブドウが生産される東川町のワイン事業のブランディングを図るため、ワインを開発。町内3社のワインを発信する動きを加速させ、ワインツーリズムを提案する。
申請者 旭川あらかわ牧場合同会社
所在地 旭川市
テーマ 自家生乳を使った新商品とリニューアルで柔軟な体制と地産呼消
概要 自社で生乳を使用した新商品の開発や既存商品のランクアップリニューアルを行うことで、今後の生乳の出荷制限に耐えうる経営体制を構築する。
申請者 焼肉直売ゆにーく
所在地 旭川市
テーマ 道産牛モツ鍋の栄養を残さずいただくレシピ制作
概要 牛モツ鍋のスープはミネラルなど栄養価が高い。捨てられてしまう場合が多い、もつ鍋のスープを、余すことなく堪能できるレシピを考案することで、各家庭の食文化の向上を図り、地域でもっとモツ鍋が食べられるよう、食文化としての定着を目指す。
申請者 リクール北海道
所在地 旭川市
テーマ 自社商品の店舗販売開始(販路拡大)に伴うブランディング計画
概要 英語環境整備事業に取り組む事業者がマイクロツーリズム参入のため、菓子製造を開始。店舗販売を開始とともにブランディングを確立し更なる販路拡大を目指す。
申請者 株式会社ヴィレッジロード
所在地 旭川市
テーマ エゾシカ罠捕獲における効果的な誘引餌の開発
概要 ハンターの高齢化や駆除後の有効活用の高まりなどから、エゾシカの罠捕獲は今後も市場性が高い。そこで効果的な誘引餌を開発し、捕獲効率を向上し、罠猟の普及を目指す。

2021年度 研究開発助成事業(Ⅰ型)採択一覧

申請者 株式会社キョクサン
所在地 鷹栖町
テーマ リサイクルウエスの生産性を向上させるための機械導入
概要 リサイクルウエス製造業に取り組む事業者が、従業員の高齢化等の対策として既存商品の生産効率向上のために、新設備導入を行うもの。
申請者 株式会社HandLax
所在地 旭川市
テーマ WEBサイトを活用した託児予約サービスの運用等
概要 整骨、整体、エステ及び保育事業に取り組む事業者が、集客力及び顧客の利用利便性の向上のために、保育事業の予約等ポータルサイトの構築を行うもの。
申請者 株式会社名寄高圧コンクリート興業
所在地 名寄市
テーマ 漁港における外構工事工期短縮のための二次製品製造と沿岸部への販路開拓
概要 漁港における外構工事工期短縮のための二次製品製造と沿岸部への販路開拓
申請者 合同会社ドルクスフードプランニング
所在地 富良野市
テーマ 現代の消費者ニーズに合わせた既存商品の改良及び販路拡大
概要 飲食及び菓子製造業に取り組む事業者が、販路拡大のために新商品を開発し、それらの広告宣伝を行うもの。
申請者 株式会社エンフード
所在地 旭川市
テーマ 老舗激辛ラーメン店の経営資源を活用した燃焼系万能調味料の開発
概要 飲食業に取り組む事業者が、コロナ禍の対策として新たに小売用の調味料を開発するもの。
申請者 株式会社フーズ・ワン
所在地 旭川市
テーマ 北海道大豆ミートを使用したヘルシー総菜の開発・ブランド化
概要 食料品製造、小売業に取り組む事業者が、コロナ禍の対策として小売用の新商品を開発するもの。
申請者 緑川木材株式会社
所在地 愛別町
テーマ 自社製品を活用したオフィス家具の開発
概要 木材加工業、小売業に取り組む事業者が、自社納品物を使用したデザイナーズ家具を試作し、それを用いた自社製品の販売促進を行うもの。
申請者 合同会社コキア
所在地 当麻町
テーマ CNCルーター導入による造形試作の検証と新製品の開発
概要 デザイン、製造業に取り組む事業者が、生産効率の向上を目的として新設備の導入を行うもの。

2020年度 研究開発助成事業(Ⅰ型)採択一覧

申請者 有限会社COM泉屋
所在地 旭川市
テーマ 旭川発祥「ローラーシットスキー」の全国拡販に向けて
概要 自社開発したローラーシットスキー(パラクロスカントリースキー(座位)を夏季・屋内外でも練習できるローラー用具)を全国に広めるためプロモーション活動を行う事業。
申請者 有限会社三室ステンレス工業所
所在地 旭川市
テーマ コロナ禍に対応するバリアフリー型 ステンレス製・足踏み式ディスペンサー
概要 衛生面に配慮したステンレスで制作し、車いす使用者も使用可能なバリアフリー型消毒薬用ディスペンサーの開発と販売促進を目指す事業。
申請者 フォルネ株式会社
所在地 東神楽町
テーマ 家具製造時に出るムク材の端材を有効利用したコロナ対策の飛沫防止パーテーションの開発・販売
概要 高級木材の端材を使用し、使用シーンに合わせたセミオーダー飛散防止パーティションの開発と販売促進を目指す事業。
申請者 とり丸亭
所在地 旭川市
テーマ 旭川産黒大豆、道産鶏肉と昆布を使用した栄養満点のレトルト総菜の開発
概要 市内の食品加工業者と連携して栄養価の高い新商品の開発及び販路拡大を目指す事業。
申請者 株式会社扇松園
所在地 旭川市
テーマ バリアフリーの客室を告知する為のプロモーションビデオ作製
ホームページのリニューアル
概要 バリアフリー旅行対応旅館である同社が、設備、サービス等プロモーションを行う事業。
申請者 有限会社エチュード洋菓子店
所在地 旭川市
テーマ 旭川米を油で揚げた物を使用したチョコレート菓子の開発
概要 「旭川米を油で揚げたもの」と、チョコレートを使い、手を汚さず食べやすい形状の洋菓子を開発する事業。
申請者 furano bijou(フラノビジュー)
所在地 富良野市
テーマ 富良野食材を使用したお菓子をブランド化
~ECサイトと連動したカタログでの非接触型の販売を確立~
概要 自社ECサイト及びカタログを開発し、地元客以外の道内や全国の顧客へと販路拡大を目指す事業。
申請者 しろふくろう株式会社
所在地 旭川市
テーマ 北海道産牛と富良野和牛を使ったもつ鍋のネット販売用の開発・商品化
概要 WEB販売用の新商品である「北海道産牛・富良野和牛を使ったもつ鍋」開発にあたり、検査・商品パッケージのシールデザイン製作行う事業。
申請者 株式会社野村商店
所在地 猿払村
テーマ 猿払村名産ホタテを使用したホタテラーメンの商品開発
概要 ホタテを使用したホタテラーメン開発・販売を行うもので、猿払名産ホタテの知名度向上・消費拡大に取り組む事業。
申請者 合同会社Bun・Bun
所在地 旭川市
テーマ 日本全国の蜂蜜をネットショップ上で少量多品目販売する
概要 全国の多品目な蜂蜜を、同社独自開発の充填装置とスティック型容器を活用し、少量からのECサイト販売を行う事業。
申請者 留萌 一久庵
所在地 留萌市
テーマ 地域資源(果物(苺・桃・梨・ブドウ等))を使ったソフトクリーム・氷菓子開発
概要 留萌地域で生産される果物を使用したオリジナルソフトクリーム等の氷菓子を開発し、収益増加・新規顧客の獲得を目指す事業。
申請者 有限会社松山農場
所在地 美深町
テーマ 白樺の木部そのものを原料とする薬用アルコールの製造技術開発
概要 白樺の木部を粉砕処理しセルロース糖化し発酵させ、コロナ禍で品薄となっている薬用アルコールの開発、その先にある最終目標は飲料としての蒸留酒(ジン・ウイスキー)の醸造技術の確立を目指すものである。
申請者 カワモト白衣株式会社
所在地 旭川市
テーマ 二風谷アイヌデザインアパレル製品の開発
概要 アイヌ文化の中でも特徴であるアイヌ文様を現代風なデザインの商品開発及びブランド化に取り組む事業。

2019年度 研究開発助成事業(Ⅰ型)採択一覧

申請者 株式会社丸夕 田中青果
所在地 留萌市
テーマ 留萌の新しいソウルフードの開発とセカンドブランド「ラブベジタブルタナカ」の立上げ
概要 若年層をターゲットに伝統食であるニシン漬を元にオイルソースやふりかけ等の新商品開発に取り組む事業。
申請者 北央銘木 × HOKUON
所在地 当麻町
テーマ 地域材の活用及びアクリル注入技術の導入による商品開発と販路の拡大
概要 イチイや神代といった道産木材にアクリル樹脂を注入した素材の開発及び地域材を使用したカトラリーを開発し、地域のブランド力向上を図る事業。
申請者 カヤニファーム
所在地 稚内市
テーマ 自然卵を活用した「温泉卵」の開発・加工・販売事業
概要 本件は、宗谷で水揚げされた鮭と利尻昆布で飼養した鶏の卵「宗谷のしおかぜたまご」で温泉卵を製造販売し、地域のPRを行う事業。
申請者 株式会社ビバカンパニー
所在地 剣淵町
テーマ 南米の穀物「キヌア」を使ったオリジナルメニューの開発と普及
概要 南米のキヌアと未利用資源である葉を用いたメニューの開発と健康食品としての原料の普及拡大を目指すための事業。
申請者 グラース株式会社
所在地 旭川市
テーマ アカエゾマツから抽出した北海道アロマ「はぐりら」の販促ツールの拡大、強化
概要 自社ホームページを一新するとともに、自社商品であるアロマ「はぐりら」製造の一連の流れのプロモーションビデオを製作する事業。
申請者 有限会社ルモンド
所在地 留萌市
テーマ ギフト事業へ新規参入。食品ギフトの地域シェア拡大を狙う地盤を固める。
概要 ギフト事業を展開し、希少価値の高い「アカシア蜂蜜」を使用した洋菓子「みつばち商品」の販路拡大を図る事業。
申請者 有限会社蝦名漁業部
所在地 羽幌町
テーマ 販路拡大のための「甘えびのフレーク」ギフトパッケージデザイン開発
概要 自社商品「甘えびフレーク」について、女性が好むデザインのギフトパッケージを開発し、付加価値を高めながら販路拡大を目指す事業。
申請者 ラーメンの会旭川
所在地 旭川市
テーマ ラーメンの会旭川独自のオリジナル麺の開発 ~国内外にアピール、発信できるような旭川ブランドの確立、道産・上川産小麦はもとより、他原料の使用も幅広く視野に入れる。
概要 旭川を代表するラーメン店22店舗が加盟している「ラーメンの会旭川」が、旭川ラーメンに合った究極の麺を新たに開発する事業。
申請者 株式会社米谷産業
所在地 旭川市
テーマ 若い女性も思わず手に取る「インスタ映えするホルモン」の開発と販路拡大事業
概要 焼肉王国として名が知られている同社が、女性をターゲットにしたホルモンのパッケージデザインの開発とブランド化を目指す事業。

2018年度実績

申請者 アテネファーム
テーマ 美味で安全な食品の背景にこだわる消費者に向け自家製造「濃縮フルーツトマト」の開発・加工・販売事業
概要 加工を内製化するための設備を導入し、製造能力を向上させ販路を拡大していく計画。
申請者 株式会社川島旅館
テーマ 地元豊富牛乳を活用した新商品開発に伴う、WEBを活用した販路拡大
概要 自社ホームページを一新して地場の素材を使用したオリジナル商品や旅館のPRを行い、豊富温泉の知名度を向上させ、豊富町の活気を取り戻すことを目的とした事業。
申請者 有限会社協和農産
テーマ 農福連携と地域を生かした「無添加きのこもち」の新商品開発
概要 発芽玄米および愛別町の特産であるきのこを活用した新商品の開発ならびに開発後の販促活動を計画している。
申請者 株式会社キョクトー
テーマ 充填機導入による新商品の開発及び製造能力の向上
概要 同社の人気商品である北海道野菜等を原料とした加工品の容器変更および生産能力向上のため、設備導入を行う。
申請者 土開製粉株式会社
テーマ 海外向けそば粉の安定供給と販路拡大計画
概要 海外の取引先からの要望に応えるべく、そば粉の色彩を計測する粉体白度計を取り入れ、生産性および品質の向上を図る。
申請者 株式会社成田商店
テーマ スマホ対応ホームページによる販路拡大・収益強化とブランディング戦略
概要 電話での受注を主にしているため、スマホ対応のホームページを開設してネット販売に力入れる事で売上向上に繋げていく。
申請者 株式会社North innovation
テーマ 新稚内ブランド【エゾ鹿肉】製品の販路拡大
概要 販路拡大を目的に、ホームページのリニューアル、商品パンフレットの作成を行う。
申請者 株式会社MARVELOUS
テーマ 道北の素材を活用した機能性オイルの食品及び保湿化粧品の開発・製造・販売強化事業
概要 特許を取得した技術(酵素を用いて油の分子を細分化しベタつきを抑える)で製造した発酵オイルを使用し、化粧品の開発や食品加工を行う。

2017年度実績

申請者 有限会社ワカサ
テーマ IFDA入選作品の商品化、ブランド化へ向けた開発、商品企画
概要 IFDA入選作品の商品化を皮切りに、新規にオリジナル家具の製造・販売を実施。
申請者 株式会社米谷産業
テーマ 入れ歯でも食べられる臭みの無い究極ホルモン
概要 課題となっていた品質の安定化のため、新規設備を増設した。
申請者 梅澤商店
テーマ 天然甘えび絶品メニューのシリーズ化
愛情の甘えび風味「天然甘えびだし」「天然甘えび塩」
概要 甘エビのハネ品の一部を活用した新商品「天然甘えびだし」「天然甘えび塩」のパッケージ開発や販促物の作成を行った。
申請者 ステンドグラス・ビトロ
テーマ ステンドグラスを使ったインテリア商材(小物)の開発及び展示会実施による作家としての知名度向上
概要 全国へ販路を拡大するため、個展の開催及び商品カタログとなる新たな作品集を制作した。
申請者 HADAKA DENKYUU
テーマ 北海道の市町村に密着した映像コンテンツ(KIRACON)の配信
概要 北海道の市町村に密着した映像コンテンツ(KIRACON)を制作、SNS活用し各企業の商品・サービスのPRを展開中。
申請者 旭川あらかわ牧場合同会社
テーマ ホエイを使用したジャムやジェラートの開発と販売
概要 製造機械を導入し試作開発を実施中。

2016年度実績

申請者 鹿遠産業株式会社
テーマ アオシソの精油蒸留後の未利用資源を利用した乾燥粉末商品開発及び量産化
概要 これまで廃棄していたアオシソ精油蒸留後の残渣を原料として商品化・量産化するため、オリジナル機械を導入した。
申請者 世良鉄工株式会社
テーマ 「鋼製ラチス梁(セラフレーム)」のPR・販路拡大~「セラフレーム工法」の周知・ブランド化~
概要 自社オリジナル製品である鋼製ラチス梁(セラフレーム)を展示会に出展し、販路拡大・ブランド化に係る活動を実施した。
申請者 稚内印刷株式会社
テーマ ミシン加工機を導入して、作業効率を改善し納期短縮を実現するととともに観光写真を使ったオリジナル卓上カレンダーの開発・販売
概要 オリジナル卓上カレンダーの開発・販売のため、ミシン加工専用機を導入した。
申請者 有限会社蛯名漁業部
テーマ 羽幌産の甘えびを使用した「甘えびの食べるラー油」等の開発
概要 羽幌産の甘えびを使用した新商品開発・ブランド化のために専門家を招聘し、レシピ開発を行った。
申請者 有限会社夢喰間
テーマ 日本一のホタテ貝を生産する猿払村で、廃棄物として処理されるホタテのみみ及び卵を使用したソーセージの製造販売
概要 大量に焼却処分されているホタテのみみ及び卵を使用し、商品開発を行った。
申請者 oto design
テーマ 播州織生地を使ったオリジナル製品作りと新ブランドの確立
概要 播州織の特長を生かせる製品開発、PR活動を実施した。
申請者 株式会社加藤ラーメン
テーマ 香港向け輸出用旭川生ラーメンの試作、成分表示の作成、包装資材の開発
概要 香港市場への進出を目指し、食品衛生基準の調査、商品の試作開発、パッケージ開発を実施した。

2015年度実績

申請者 上原ネームプレート工業株式会社
テーマ 自動車エンブレム用新型拭取り機の導入
概要 アルミホイール用エンブレムの生産必要量が大幅に上がることから専用加工機を導入し、生産能力の向上を図った。
申請者 淳工房
テーマ 酒器木Glass(きぐらす)の漆とのコラボレーションによる高級化と生産性の向上
概要 地場の木工芸とガラス工芸の協働作品酒器「木Glass」を、漆とのコラボによる高付加価値化製品の開発及び生産性向上。
申請者 株式会社ひかり牧場
テーマ 高砂酒造の酒粕を給与したブランド牛肉の加工食品の開発及びブランド化
概要 高砂酒造の酒粕給与、循環型農業の実践を柱とした「旭川発のブランド牛」の、ブランド化に必要PR及びプロモーションを実施し、消費者動向の調査を行った。
申請者 株式会社冨貴堂ユーザック
テーマ 「農業クラウドシステム”しっかりファーム”の販路拡大とニーズの掘り起こしによるブラッシュアップ」
概要 開発した営農管理システム「しっかりファーム」を東京で実施される展示会に出展し、更なる販路拡大を図ると共にユーザーニーズの調査を実施しブラッシュアップを図った。
申請者 株式会社アルブロ
テーマ 鋳物技術を活用した自社オリジナル錫(すず)製品「テーブルウエア」の開発と販売促進(ブランド化)への取り組み
概要 自社の鋳物技術を活用して「錫製の曲がるテーブルウエア(食器類)」の開発と、既に製品化している酒器も含めた錫製品の一般消費者向けブランド化促進と販売促進。
申請者 株式会社和寒シーズ
テーマ ペポカボチャロースト種子「わっさむペポナッツ」の回転炒め機を使用したロースト工程による更なる品質向上と、味のバリエーション展開による消費拡大
概要 「わっさむペポナッツ」を全国へと販路を拡大するに当たり、回転炒め機を導入し生産能力増強と商品ラインナップ拡充を図った。
申請者 はますい株式会社
テーマ 弊社看板商品の「たこのやわらか煮」と地場の果樹である「りんご」という地元の素材を活用した煎餅の開発
概要 常温絵取り扱われるお土産分野・菓子分野にも進出するため「たこのやわらか煮」「りんご」を練り込んだ世代を問わず楽しんで頂ける新たな「せんべい」の開発。

2014年度実績

申請者 有限会社太田農園
テーマ 有機栽培の野菜を使ったミックスベジタブルび量産化
概要 自社栽培の規格外品を有効利用し、冬期の閑散期の仕事を増やすなどして人員を有効活用し経営資源を見直すため、北海道の野菜が無くなった時期に販売できるベジタブルミックスの開発及び販路拡大。
申請者 北日本水産物株式会社
テーマ 地元食材である北海道産ニシンの新たな需要を掘り起こす、高付加価値かつ利便性に富んだ「鰊の炊き込みご飯の素」の開発、販売
概要 地場食材であるニシンに付加価値を付け、当社には今までに扱っていなかった常温でも販売可能な「鰊炊き込みご飯の素」の開発。
申請者 株式会社ヤマニ野口水産
テーマ 「鮭ちゃんちゃん焼き」の冷蔵商品開発及び本州販路拡大事業
概要 地元食材である「鮭」と伝統料理である「ちゃんちゃん焼き」をPRし自社の新たな収益の柱とするため「鮭のちゃんちゃん焼き」チルド流通商品の開発。
申請者 旭川あらかわ牧場合同会社
テーマ 旭川の生乳を使ったジロール用熟成チーズの開発と専用ジロールの開発
概要 飲食店やホームパーティで使いきれるサイズのジロール用熟成チーズの開発とそれにあうチーズ削りの道具(ジロール)の開発。
申請者 有限会社アグリテック
テーマ 大雪山麓の豊富な森資源と科学的根拠に基づいた森林療法を活用した、ココロも体も健康になる「森林療法ウォーキングプログラム」の開発
概要 旭川医科大学が研究している、森林浴による健康づくりに基づいて「森林療法ウォーキングプログラム」のパッケージ商品の開発とそれに必要なツールの開発。
申請者 宮田産業株式会社
テーマ 道産材を活用した高齢社会に役立つ家具の開発と販路拡大
概要 高齢者が楽に立ったり座ったり出来る、誰でも使いやすいユニバーサルデザインのソファを道産材で開発。
申請者 有限会社旭川鶏卵
テーマ 地鶏鶏卵を使った煮卵燻製(北のうまたま燻製)の開発
概要 オリジナル煮卵「北のうまたま」を開発・販売しているいるが、燻製煮卵に関しては他社からの仕入品であるため、自社で「うまたま」の燻製版を開発。
申請者 ながやま食品工業株式会社
テーマ 道産大豆を使用した乾燥大豆シートの開発及びレシピの開発
概要 豆腐に更なる付加価値を付けた商品開発を行うため、乾燥豆腐にヒントを得た豆腐シートの開発。
申請者 株式会社川島旅館
テーマ 地元豊富牛乳を活用した発展的商品開発
概要 自社既存商品「湯上り温泉プリン」に続く新商品「豊富牛乳から作るフレーバーバター」の製造・開発を行い、既存商品との相乗効果及び豊富温泉のPRを目指した。

2013年度実績

申請者 有限会社石崎食品販売
テーマ 機械装置導入による作業の効率化,鮮度保持並びに衛生面での安全性確保(稚内地域における食育や社会福祉面で貢献)
概要 地元稚内のホッケを使った「ほっけメンチカツ」の、学校給食からの需要増加に伴い業務用フードミキサーを導入し、生産効率の向上と衛生面の安全確保を図った。
申請者 臼井鋳鉄工業株式会社
テーマ マンホール用断熱ふた ワンタッチ取付金具の開発
概要 マンホールの表面にできる雪解けによる段差解消の断熱ふたの設置不具合解消と取付時間の短縮のため、工具を使わないワンタッチ式の取付金具を開発。
申請者 工房 灯りのたね
テーマ 「旭川の木工加工技術を応用して造る,小さな子供がいる世帯に向けた,LEDと乾電池を用いた「木の実の灯り」
概要 小さな子供でも安全に持ち運びができ、環境にやさしい専用LEDを設計し、海外で販売されている乾電池を電源に使用した木製照明器具を開発。
申請者 有限会社夢喰間
テーマ 猿払村で生産されるホタテを使用した日本一「ほたてめしの素」の製造・販売
概要 現在、「ほたてめしの素」を製造販売しているが、パッケージの大きさが通常販売されているレトルト商品の2倍ほどあり、量販店などでの陳列に支障があることから、商品自体の改良とともにパッケージデザインの改善による販路の拡大を図った。
申請者 下川地域材活用促進協議会
テーマ 地域材を活用した建築用構造部材(ムク材)の開発
概要 成熟期を迎えた下川町のカラマツの強度的優位性を活かした建築用構造部材を開発するため、地域カラマツ材に最適な乾燥システムを確立し、高品質で安定性の高い「管柱」、「防腐土台」を開発。
申請者 ヒグマ乾燥機株式会社
テーマ 木質バイオマスの熱利用1次産業の活性化を目指して
概要 従来のバイオマスボイラー(ペレット類)と違い一度の木質材料(3 ㎥)で60℃を保って5日位燃焼可能な装置の開発。
申請者 BAYOM CREATIVE
テーマ 世界的にも恵まれた旭川の環境から発信する特殊形状スキーの開発・製作及び既存製品の軽量化開発
概要 大雪山連峰を拠点としたアウトドアスポーツ振興のため、優れた機動性と操作性を有する全く新しい形状のスキーの開発と既存製品の軽量化を行った。
申請者 株式会社うろこ市
テーマ 真鱈子を使った新商品「真鱈子の明太子漬け」の開発
概要 真鱈子を活用した「真鱈子の明太子漬け」を開発し、助子の代替品として、価格の優位性を活かした販売展開を検討。
申請者 GAUGY CALM WORKS
テーマ 「GAUGY CALM WORKS」のブランディングと首都圏及び札幌の販路開拓
概要 旭川家具ブランドを背景に自社オリジナル製品の開発を進め、家具メーカーとして展示会を消費地で独自開催し,ユーザーや設計事務所への直販体制を構築。
申請者 ノースファクトリー株式会社
テーマ 地域のお米を主原料としたライスコロッケバー冷凍食品バージョンの開発
概要 地元産米を主原料とした、ライスコロッケバーの冷凍食品の開発と商品改良・パッケージデザインの開発により国内外に販路拡大。

2012年度実績

申請者 有限会社糠谷鉄工所
テーマ 自社開発した土木工事用汚濁水処理装置の高性能化
概要 土木工事用汚濁水処理装置の処理能力の性能アップ。
申請者 鹿遠産業株式会社
テーマ 地域資源植物であるイタドリの乾燥原料製造開発
概要 オオイタドリをサプリメント向け素材として利用するための乾燥原料を製造。
申請者 有限会社グリーンフォレスト
テーマ 北海道の材料を使用した、安全な「ペット用口腔ケア商品」の開発
概要 ペットの歯石除去用の口腔ケア商品を北海道産のたもぎ茸等を使って新たに開発。
申請者 株式会社リプロ
テーマ 放射線治療時及び乳がん手術前後から使用する専用の前開き肌着『レスト』の改良
概要 乳がん患者の手術前後や放射線治療時に使用する前開き用の肌着の改良。
申請者 株式会社フードリンク北海道
テーマ 旭川カマボコ麺の商品開発
概要 道北地域の海産物、農産物を原料とした栄養価の高い蒲鉾を麺として新たに商品を開発する。
申請者 はますい株式会社
テーマ 増毛産活甘えび用「真空洗浄処理システム」の開発
概要 現在手作業で行っている甘えびの体内にある泥等を除去する吸引器を自作開発し、真空洗浄処理システムを確立する。
申請者 株式会社冨貴堂ユーザック
テーマ 地域災害対策システムの構築
概要 大雨などの自然災害時に危険個所を事前に判断するために、現在別々に管理されている雨量解析、活断層、地震、地滑りの情報を地図上に一括表示できるソフトを開発する。
申請者 株式会社BonBazaarわっかない
テーマ 「おおなご」水産加工食品の販売促進による稚内特産品ブランド化
概要 稚内特産の魚「おおなご」を加工した水産加工食品「おおなご生鮮スライス」、「おおなご甘露煮」、「おおなごソフトそぼろ」の製造販売とOEM販売の「おおなご魚醤」の販売促進による稚内特産品のブランド化を進める。
申請者 株式会社やくしん
テーマ 安価で持ち運び容易な「アーム式NCルーター」の開発
概要 低価格で可搬型のアーム式NCルーターを林産試の技術指導を受けながら開発し、授産施設等への販売を図る。

2011年度実績

申請者 株式会社コスモメカニクス
テーマ 風力発電ユニットの開発
概要 風力発電機用3KW発電体の試作、同モータインバータの開発・試作及び各種試験、データ取得を目的とした研究開発。
申請者 ハワイアンカフェ ルアウ
テーマ ご当地レトルトカレー「留萌たこカレー」の開発及び販売促進
概要 留萌管内の地域資源である「たこ」を具材としたレトルトカレーの試作及び販売促進。
申請者 株式会社キョクサン
テーマ 廃繊維製品等の再生資源化事業
概要 廃繊維製品の再生資源化を可能性を図るため、調査及びマーケティングを実施。
申請者 株式会社カンディハウス
テーマ レストア、ヴィンテージの首都圏での市場拡大のための、ブランド確立と認知度強化事業
概要 新ショップブランド ippon[一本]のブランド確立及びレストア(修理・再生)、ウ”ィンテージ(再生販売)の認知度強化のための販売促進。
申請者 株式会社フーズ・ワン
テーマ 旭川産・道産野菜の「体にやさしい」農産加工シリーズ
概要 北海道・国内産野菜を使用した体にやさしい「サラダピクルス」、「ビネガーゼリー」、ご当地調味料「鮭ちゃんちゃん味噌」の開発及び「サラダピクルス」の販売促進。
申請者 グリ-ンテックス株式会社
テーマ “生ごみが地球を救う”家庭内で生ごみを堆肥として循環するシステムの構築
概要 自社商品「生ごみアップZ」を活用した家庭内堆肥化のモニタリング調査の実施及び検証。
申請者 山本建設株式会社
テーマ 幻の「勇知いも」に付加価値を高めた販路拡大
概要 市内食品加工業者に活用しやすくするため、皮むきの一次加工を行い販路拡大を図る。
申請者 株式会社イルベーベ
テーマ 減農薬・無化学肥料栽培によるスウィート人参を活用した「すりおろしにんじんジュース」等新商品の研究開発
概要 すりおろしニンジンジュースの常温流通を可能とするため試作及び製造工程の確立。
申請者 株式会社重原商店
テーマ 新ブランド「HABOROイサバヤ食堂」の販売促進・市場開拓・商品開発
概要 事業実施中
申請者 有限会社北名ファーム
テーマ ひまわり畑ポーク(高オレイン酸ひまわりの搾り粕を活用した豚肉)ブランド化の確立
概要 事業実施中

2010年度実績

申請者 きた☆HOKKAIDOカステラプロジェクト
テーマ 道北地域の複数の菓子店共同による統一ブランド菓子の開発
概要 「カステラ」を題材とした北海道発信の新たな菓子文化を育てるべく、道北産小麦を使った専用粉の開発と道北地域10菓子、製粉、機材、印刷業者による、統一ブランドの菓子作りを目指す、食クラスターの広域連携事業。
申請者 有限会社情報総合研究所
テーマ 施設管理システム情報管理DB登録ツールの開発
概要 上下水道施設、工場機械管理システムのサブシステムとして、ユーザー自身による各種変更可能な機能の開発。
申請者 有限会社クレーバリュー
テーマ 納豆の乾燥防止を目的とする被覆シートに”引抜き専用取っ手”を装着させた新型シートの量産システム開発と販売ルート開拓
概要 納豆の被膜シートを引抜くための専用取っ手を装着したシートの量産化と販路開拓。
申請者 株式会社ジャパード
テーマ タイヤダブリングマシーン開発事業構想
概要 普通乗用車のタイヤの中心部に軽自動車のタイヤをはめ込むため装置の開発。
申請者 旭川ふるさと旅行株式会社
テーマ 健康医療機関と食を活用した新たなツーリズムの開発
概要 中国観光客の受入を促進していることを受け、中国富裕層を狙った医療機関と連携した検診ツアーの開発。
申請者 株式会社一力屋本店
テーマ 新食感饅頭の開発
概要 市内製餡メーカーと共同で、「ゆめぴりか」を活用した新食感饅頭の開発。
申請者 臼井鋳鉄工業株式会社
テーマ 自社製品「行動展示」の有効性実証店舗設置事業
概要 PB商品の次世代型展示スペースの開発。
申請者 有限会社COM泉屋
テーマ 誰もがスポーツ・レクリエーションを楽しむことが出来る車椅子の開発
概要 既存車いすに特殊器具を取り付けた、簡易スポーツ・レクリエーション機能の開発。
申請者 株式会社谷口農場
テーマ 複数野菜の機能性(栄養特性)を活用した野菜ゼリーの開発
概要 野菜が苦手な方等への食するきっかけとして、軟らかく食しやすいゼリーの開発。

2009年度実績

申請者 株式会社ユーテック
テーマ 旭川発 干し芋
概要 保存方法も含めて、オールシーズン提供できる干し芋の開発。
申請者 グリーンテックス株式会社
テーマ カビが発生しづらい粘土素焼ガーリックポットの開発とカビ抑制メカニズムの科学的解明
概要 粘土の材料を工夫ガーリックポッド(素焼容器)だとカビが発生しづらくなることから、その開発とメカニズムの科学的解明。
申請者 有限会社いばやし
テーマ 携帯電話による「とれたて鮮魚入荷通知システム」&「会員管理システム」の構築
概要 天売島で水揚げされた新鮮な魚介類が夜の食卓にのぼる「頒布会」の立ち上げと、携帯電話を活用した入荷状況の通知システムの構築。
申請者 株式会社いずみガーデン
テーマ 簡単、安全、フック式コンテナバッグ「つり出し君」の商品化と販路拡大
概要 繰り返し使用可能なコンテナバッグを開発し、コスト低減と環境負荷軽減の実現。
申請者 株式会社アンビエンテ丸大
テーマ オフラインによる回収廃熱の供給
概要 焼却熱から回収した廃熱をオフラインで供給する。
申請者 シンガポール鉄道客車・大型バス洗車機械会社
テーマ 洋上風力発電機用可変ピッチ装置の研究開発
概要 強風時の安全対策及び回転始動時高トルク発生可変ピッチ機構装置の研究開発。
申請者 株式会社フーズ・ワン
テーマ 地場食材及び廃棄部位等を活用した「地産地消おにぎり」の具の開発
概要 原材料は旭川産を基本とし、なければ上川産及び道内産の食材を活用する。さらに、例えばホタテの卵など未利用部位の商品化を目ざす。
申請者 株式会社大雪山麓社
テーマ 旭川産 新ブランド豚を活用した「大雪さんろく笹豚」のササ味噌漬け
概要 地元養豚業者と連携し、大雪山麓に群生するクマ笹を飼料に豚を飼養。旭川発の新ブランド豚として銘柄化を目ざす。さらに、旭川産大豆やクマ笹を使用した味噌による豚肉加工品の開発を行う。
申請者 株式会社只石組
テーマ 修復・エイジング技術を基盤とした障がい者でも施工できる技術の作業効率向上のためのマニュアル化と販売促進
概要 障がい者(車椅子・知的・聴覚など)の仕事、雇用領域の拡大。
申請者 株式会社昇夢虹
テーマ 間引き野菜や規格外野菜を活用した、まるごと野菜ピクルス(酢漬)の開発
概要 市場に行き着かないが、栄養素は同じ野菜を捨てずに活用し、付加価値をつけて上川ブランド(地場産品)として、新しい野菜の食べ方を提案する。

2008年度実績

申請者 グリーンテックス株式会社
テーマ ここが違う!彦一にんにくの含有成分(スタンダードコース)
概要 彦一にんにくに特異な成分が含まれることを、科学的に検証、生産技術の確率を図る。
申請者 北海道水替事業協同組合
テーマ 土壌改良機の製作(ダム・港湾又は工事中に発生するヘドロを運搬しやすくする) (ステップアップコース)
概要 冬ダムや港湾等において発生するヘドロを、独自開発した天然成分の凝固剤を用いて固める土壌改良機の開発。
申請者 シンガポール鉄道客車・大型バス洗車機械会社
テーマ 実用海洋風力発電機の開発(スタンダードコース)
概要 海洋養殖場などで使用する低風速でも回転起動する高速・高性能風力発電機の開発。
申請者 株式会社いさみや
テーマ 新木素材を使用した新規家具開発及ぶ展示会出品(スタンダードコース)
概要 新木素材である”サーモウッド”を使用した新規家具開発。
申請者 株式会社アンビエンテ丸大
テーマ 付加価値を高めた土づくり(スタンダードコース)
概要 冬栄養素の少ない土(不毛の土)に、栄養素を与え良い土壌の開発。
申請者 旭川製麺株式会社
テーマ 乾燥米粉めんの開発 (ステップアップコース)
概要 生の米粉めんを乾燥させて長期保存を可能とする乾麺の開発。
申請者 北日本機械株式会社
テーマ 低価格CNCマシンの開発(スタンダードコース)
概要 WEB上のフリーソフトを活用し、既存部品の組み合わせによる低価格なCNCマシンの開発。
申請者 株式会社只石組
テーマ 修復・エイジング技術を基盤とした障がい者でも施工できる技術開発(スタンダードコース)
概要 健常者しか出来ない仕事を、障がい者(車いす・知的・聴覚ほか)でも施工できる技術開発。
申請者 男山株式会社
テーマ 酒粕を用いた石けんの開発(スタンダードコース)
概要 酒粕に含まれるアミノ酸等の成分を活用した、肌に良い石けんの開発。
申請者 株式会社旭川ポートリー
テーマ 有機性廃棄物を活用したバイオマスエネルギーの開発 (スタンダードコース)
概要 家畜糞尿等に含まれる炭水化物などを、バイオエタノールの新たな資源として活用できる可能性を探る。

2007年度実績

申請者 株式会社COM泉屋
テーマ 安心・安定・安全の簡易電動車椅子の開発(ステップアップコース)
概要 冬場の北海道でも安定した走行を可能とする電動車椅子の開発。
申請者 グリーンテックス株式会社
テーマ 河川堤防に自生するイタドリの駆除方法の開発 (ステップアップコース)
概要 築堤に自生するイタドリはその強固な根により盛土断面の阻害による決壊を引き起こす要因となる恐れがあることから、その有効的な駆除方法の開発。
申請者 有限会社藍工房
テーマ 新たなインテリア装飾素材の開発(スタンダードコース)
概要 個人向けのデザインシートは,ヨーロッパでは数年前からノウハウがあるが、日本では未発達分野であることから、あらたな商品の開発。
申請者 シンガポール鉄道客車・大型バス洗車機械会社
テーマ 高起動トルクを有する高速型風力発電機の開発(スタンダードコース)
概要 海洋養殖場などで使用する低風速でも回転起動する高速・高性能力風力発電機の研究開発。
申請者 有限会社クォンツ
テーマ 鋳鉄を用いたインテリア性の高い木製スピーカーシステムの開発(スタンダードコース)
概要 当社が世界初の鋳鉄一体成型スピーカーと、国内有数の木工技術を有する旭川の技術を合体させたスピーカーの開発。
申請者 有限会社協和制御製作所
テーマ 自動電線皮剥機(IV、CV線)の開発(スタンダードコース)
概要 制御板製造業では必ず半端な電線が出る。この電線を、小型で低価格かつ自動で簡単に皮を剥ける機械の開発。

2006年度実績

申請者 株式会社ファームズ千代田
テーマ 農産廃棄物の循環利用システムの開発-熱エネルギーとしての利用- (ゴールドコース)
概要 農畜産廃棄物を燃焼したい肥の感想、農業用ハウスや牛舎の暖房および温水供給の熱源とする(化石燃料を使わない牧場/農場の運営)。
申請者 シンガポール鉄道客車・大型バス洗車機械会社
テーマ 低風速起動型海洋養殖用風力タービン原動機の開発 (アイアンコース)
概要 効率的な電気制御技術を導入することで、風速2~3m/秒の低風速でも回転起動する海洋浮遊型養殖用風車の実用化を図る。
申請者 株式会社いさみや
テーマ 「テックライン」簡単見積システムの開発 (アイアンコース)
概要 ユニット家具「テックライン」を対象に、パソコン上で手軽に見積が出来るソフトを開発する。
申請者 株式会社只石組
テーマ 断熱コンクリート技術の土木コンクリート構造物への応用 (アイアンコース)
概要 外内断熱型枠コンクリートで培った建築設計と施工技術に関するノウハウを土木コンクリート構造物に適用し、新たな用途を開発する。
申請者 株式会社大金
テーマ 枝豆冷凍保存技術の開発 (アイアンコース)
概要 安心・安全な食品作り及び地場農産物の高付加価値化を目的に、国産枝豆の冷凍保存技術の開発を行う。
申請者 株式会社シスコン・カムイ
テーマ 省エネRC造建築物に適した室温制御機器の商品化検討 (アイアンコース)
概要 快適・健康な室内居住環境の確保を目的に、躯体コンクリートにセンサーを内蔵し、室内温度をコントロールできる省エネ暖房システムを開発する。